極寒の日々が続きニジマスも底(ボトム)に沈む時間が多くなるからボトム用ロッドの購入を検討しました
1 ボトム攻略とは
寒さでニジマスの活性が落ちると
⚫︎ ルアーを追わなくなる
(追う範囲・距離が狭い)
⚫︎ 少しでも暖かい底へ移動する
ことから超スローで
⚫︎スプーン
⚫︎クランクベイト
を巻く訳ですが とりわけクランクベイトは
超スローで巻いても止めても
『泳ぐ水層がズレにくい』
ので捕食しやすくヒットチャンスを逃しにくい
スプーンは止めると沈む為ムラなく巻かないと
僅かな口を使うチャンスを逃す確率が増える
(この難しさがスプーンの楽しさでもある)
そこでボトム用スプーンを使う訳ですが
このルアーであれば
底中心にアクションさせるので
棚は安定しており
少ない移動距離で
ボトムパンプ(跳ね上げたり)
ズル引き(底を這わせる)
デジ巻き
シェイク(その場で震わす)
スティ
等の様々なアクションを操ることができ
魚群が留まる場所であれば大連チャンも・・
(魚いないとアピール弱く痛い目に遭う)
ボトムロッドを探すついでにボトム用スプーン
中古を補充
新品2000〜3000円のところ
約1000円で収まる
しかも
フォレスト アイビーライン
と有名メーカーをゲットだぜ!
2 ボトムロッド探す
エリアトラウト用ロッドは
UL(ウルトラライトアクション)
6フィート(182cm)
しか持ち合わせておらずボトム釣りに併用
していますが
長く柔らかいロッドですと
操作性が悪い!
ボーナスも出たことだし
良いボトム専用ロッドがあれば
買おうかなあ
とフラリ釣具店を巡ると
高い!
高すぎるわ!
(どれもオーバーザ1万円)
ボトム専用ロッドに
そこまでお金をかけるつもりは無いが
ボトム釣りも探究してみたいしなぁ
どうする?
さあ
どうする?
3 珍案浮かぶ
そういえば自宅に眠る
メジャークラフト
NEXTINO(ネクスティーノ)
6フィート ULアクション
がある事を思い出しました
良し あれを魔改造するべ
ふふふふふ
自宅に眠る『ネクスティーノ』を持ち出して
先端から10センチをカット
しなやかさが減り『ライトアクション』に
魔改造デスデス
先端はヤスリで磨いて突起を無くし
UVコーティングで滑らかに
(ライン傷・引っかかり防止)
リールには
高感度で底サーチ &
根掛かりも力技で外せるよう
太めのPEを巻く
リールをセットしますと
おおぉ
竿が短く かつ 硬めのアクションで
取り回しも良い感じー🎵
ロッドが硬い分 鉤が弾かれるので
ドラグは緩めに使います
年末年始中に一度はテスト釣行したいけど
混んでるだろからなぁ
早く使ってみたい🤤
12/30 仕事帰りにちょいと様子をみますと
芋洗状態でした ・・・うーんマンダム
ー終わりー
PS 本年も宜しくお願いします