ピロキ vs 長良川トラウト

手作りルアーなどで釣り歩くオジサマ奮闘記

ミッドダイバーミノーを作る②

前回MDミノーの型が完成したのでリップを取り付けてみます

  ↓ 前回のブログ

piroki-l.com

1 リップの取付方

 MDミノーのラインアイはボディから離れており

 取付方に工夫が要ります

 

 ネットでググると

 

   ① リップ根元からラインアイまで

    切目を入れる

 

   ② ラインアイを下に折り曲げて

    リップを差し込み折れたアイを戻す

    (戻る位置にアイホール空けておく)

 

   ③ラインアイをネジ式にする

 

 といった方法がありました

f:id:pirokitan:20250105191228j:image

 

 ②が綺麗になりそうだけど私が使う素材は

   超硬質ステンレス材

 なので容易に折り曲げ出来ず却下

 

 ①が作りやすそうだけどプロの方は

 どう作ってるんだろう?

 

2  zanmaiルアー

  そういえばYouTube(鱒の森)でzanmaiルアー

 小平豊さんがMDミノーを制作していたことを

 思い出し視聴しますと肝心な

    リップ取付けシーンが無い・・・

 

 zanmaiルアーの画像を検索しますが

 構造がよく分からない

 

  廉価品のプラスチック素材では構造が違うから

 参考にならないし

              うーむ🤔

 

 zanmaiルアーのホームページを眺めていると

   なにっ? 1月4日即売会

     愛知県春日井市 ナチュラリスト

 

   春日井市ならば近いし明日じゃないのぉ

     これは神の御告げ

         行くしかないだろ‼️

 

3 ナチュラリストへ初訪問

 渓流ルアー専門店という事で

 マニアが集う場所らしく緊張しますねー💦

 (心細くロデム連れて行く  オシッコ漏らすなよ)

f:id:pirokitan:20250105120409j:image

 

 お店に到着しますと駐車場所が無い程の混雑

 大盛況です

f:id:pirokitan:20250104195420j:image

店内に入ると入口でルアー販売している方が・・

あぁッ 見覚えがあるぞい

    小平豊氏ではないですかー!

 

一気に緊張🫨

   フーッ

       フーッ

f:id:pirokitan:20250104203249j:image

 

 感激、緊張、興奮(3K)

 有名人みてもさほど気にならぬ筆者ですが

    高鳴る心拍ドクドクッ(不整脈では?)

 

 モジモジしつつも思い切ってリップ取付方を

 お伺いしますと

   ⚫︎リップ根元からラインアイまで

    切目を入れて差し込む

   ⚫︎ラインアイがリップの補強になる

 とのこと(ご丁寧に有難う御座いました)

 

  神の声:   でかしたぞピロキ 

      人見知りのお前がよくぞ聞いた

  ピロキ:  ははーっ 有り難きお言葉

        (筆者のパラレルワールド)

 

 聞きたいことは山ほどあるも

 精一杯の質問でした        ・・・トホホ

 

 購入したのは

  MDシンキングミノー6cm

       ストレートシンキング5cm   計2点

            1万円オーバー也💦

     (先日ゲットしたお年玉が飛ぶ 🦅)

  ↓ しかしカッコ良すぎるべ

f:id:pirokitan:20250104201250j:image

 

 小平氏は『うねうね面白い動きをしますよ』と

 勧めていましたが私は

     家宝とし

     実践投入しないことを

          ここに断言します!

 (使う方は上流階層か上級者でしょう)

 

4 リップ作り

 さてリップ取付方法が分かったところで

 見様見真似でリップを作ってみます

 

 f:id:pirokitan:20250105120948j:image

 

 ラインアイとボディの隙間が僅かしかないので

 リップ取付口を削るのが困難

 

 何とか削り取付けてみると

f:id:pirokitan:20250105123812j:image

  

 f:id:pirokitan:20250105121207j:image

 こんな感じになりました

(リップ角度がちょっと有りすぎかも)

 

 テスト会場(浴室)へGO

 うゎあああああぁーーー

   残り湯が流されている

      誰 流したの〜 🦑リング

 

5 スイムテスト

 午後は管理釣場へ行き魔改造ロッドを試す等

 実のある釣行でした

 (別ブログで挙げます)

f:id:pirokitan:20250105184017j:image

 

 帰宅後風呂を沸かして早速スイムテストをして

 みると

    潜らない・・

 ↓ これでテスト

f:id:pirokitan:20250105184901j:image

うひゃ〜  全く潜らんぜよ

f:id:pirokitan:20250105184449j:image

 

   zanmaiルアーはヘッドを下に向けて浮く状態

 なので 

    水平姿勢バランスは✖️で

    前傾バランスにしなきゃいけない

 のでしようか

f:id:pirokitan:20250105185603j:image

 

 そこで板オモリをフロントに貼り付けてみると

    ブリブリしながら

         力強く潜ります

f:id:pirokitan:20250105184458j:image

f:id:pirokitan:20250105184507j:image

ちょっと設計から考え直します

 

今日から仕事始め

  とっても とってーも嫌

ですが次回の釣り等に向けて頑張って働きますよ♪

             ・・・終わり