ピロキ vs 長良川トラウト

手作りルアーなどで釣り歩くオジサマ奮闘記

3月末アマゴの活性上向くと思いきや

 昨日は板取川某支流の最上流を、本日(3/30)は郡上吉田川の某支流を探釣したのですが果たしてトラウトは現れたのでしょうか?

 

1 板取川某支流へ向かう

 一昨晩は職場のお別れ会に参加しました

      もうそんな時期なのですねぇ

 

 昇進や配置変えに纏わるトラブル話を聞き

    当事者は大変ですなあ

 と現状の安定に感謝します  

 (呑気に釣りなんてしとれんですからね)

 

 翌朝うっかり寝過ぎてしまい昼からの出発

 

 さてどこ行ったら良いのかしら

            リクルートエージェント・・

             (それは違う)

 

 郡上長良川はアマゴ起こしの水が出て

    面白そうですが時間が無いので

    『板取川水系の某支流』

             へ向かいます

 

2  フィッシング開始

  地元では有名支流ですが上流に入るのは初めて

        (アマゴは居るのであろうか)

 

 今回もフィールド開拓じゃ

     ↓ よし幾三ー‼️(気合の靴紐締め🔥)

 f:id:pirokitan:20250331063259j:image

 

 入渓しますと倒木が酷い(雪害)

f:id:pirokitan:20250331063424j:image

木を乗り越えながら釣り進みますと

淵が現れました

f:id:pirokitan:20250331063731j:image

軽量ミノーをアップキャストして

   少し沈めてから

     小トゥイッチングで巻きますと・・

 

    ブルブルブル ヒット‼️

f:id:pirokitan:20250331064101j:image

 アマゴ15cm弱

 サビが残っています

  

  釣れてありがと〜さ〜ん

 

 更に釣り進めると・・

 小淵にて小アマゴヒット‼️

f:id:pirokitan:20250331064410j:image

10cm弱

f:id:pirokitan:20250331064507j:image

おお リトルちゃん

アマゴが生息していることは裏付けられた

 

3 郡上某支流へ向かう

 本日は妻のモーニングに付き合ってから郡上へ

 向かいます

     (家族サービスも必要ですよね)

 

 長良川某支流に到着して覗くと

f:id:pirokitan:20250331065010j:image

f:id:pirokitan:20250331065025j:image

おおぉ 結構増水しております

白濁して雪代混じりなのでしょう

  (ここで釣るのは止めておこう)

 

それにしても日は差すものの寒い(気温8°)

強風ですし プルプル:(;゙゚'ω゚'):

 

もう一つの支流に移動しますと水流が少ないので

入渓してみます

f:id:pirokitan:20250331065615j:image

新作 重心移動ミノー(軽量バージョン)をセット

f:id:pirokitan:20250331065726j:image

キャスト時は『オモリが後方に位置』するため

軽量ですけど 

    スカーーーッ

        と カッ飛びます

           (ふふふっ 目論見通り)

 

着水後 竿をしゃくると 

   オモリは前方にスライド固定し

           前傾姿勢になる

          

トゥイッチングをしても

オモリはマグネットにしっかり吸着し動きませぬ

         (ブヒヒヒッ 目論見通り)

f:id:pirokitan:20250331125100j:image

   ↓ フック取り付け0.2g増量

f:id:pirokitan:20250331125125j:image 

しかし結果は・・

  ノーバイト うぇ〰︎〰︎ん😭

 

漁協監視員さんが現れ

 ⚫︎昨日餌釣りも厳しかったみたいですよ

   (17cmが一匹)

 ⚫︎引き水だし今日は良いかも

              とのこと

  ↓ 軽量ミノー作成ブログ

piroki-l.com

4 新フィールドへ

 期待とは裏腹の展開・・  

             厳しい釣りです

 

 え〜い モグモグタイムじゃ

 ↓ たまに食べると美味い

f:id:pirokitan:20250331070613j:image

 さて次は何処へ向かうか

         リクルートエー・・

            (もうやめて💢)

 

  吉田川の支流で唯一入渓したことがない有名

 河川に  行ってみます

 

5  びしょ濡れ事件

 橋付近にて入渓ポイントを発見

 ここはネットでお目にする放流ポイント

 のようです

f:id:pirokitan:20250401065409j:image

 里川のせいか川底がヌメヌメしてる

(増水により川底が洗われた様子がない)

 

 反応もないし上流へ移動しようとしたところ

   ズルッ ザパーン

 転倒してびしょ濡れになりました ぴえん

 

 ウエーダー内にも浸水し 強風に煽られるし

 寒くて堪りません

 

 よし! 上流だけ見て帰ろう

      (もう止めときなされや)

 

 びしょ濡れのまま移動しますと

     おおお 綺麗な渓流を発見‼️

f:id:pirokitan:20250401070058j:image

f:id:pirokitan:20250401070115j:image

 チェイスもボチボチあり良さげですが

 寒くて体力が持たないので終了

 

 アマゴ起こしが出て好活性を期待しましたが

 思うような釣果とはならず難しい釣りでした

 

6  帰宅後

 夜はポツンと一軒家3時間スペシャル

 眺めながらポツンと焼肉で締めます  

                    ランララ〜ン ♪

   ↓ ポークオンリー

f:id:pirokitan:20250401071127j:image

   ↓ 一人と一匹焼肉でした

f:id:pirokitan:20250401071138j:image

 ↓ ポツンと一軒家(なぜか見ちゃうのですよね)

f:id:pirokitan:20250401071147j:image

いや〜 最高の時間です

  これで釣れてて中日勝ってれば

  最強の1日だったなぁ

         来週また頑張りマッスル‼️

                                                 

                                                 ・・・終わり