本日(4/29)はゴールデンウィーク前半戦で郡上渓流を釣り歩きましたが何と釣果20匹を達成し自己レコード更新です ヒェ〜:(;゙゚'ω゚'):
1 釣行準備
ゴールデンウィークの飛び休ですが
前回の連続釣行で体は痛いから
家に籠りルアーを作るかなぁ
でも渓流が気になるしな〜
( よし幾三!)
念の為 予備のスイミングフックを
作りましたがこれが功を奏します
↓ 前回の連続釣行ブログ
2 郡上へ到着
朝6時ころ長良川某支流に到着
コンディションはどうかなあ
チェイスは全く有りませんでしたが
流れの中から一本出ました
↓ 写真中央付近にてヒット
↓ アマゴ20cm弱
この後は全く反応なし
早朝まだ寒いから反応悪いのか?
理由は分かりませんが河川を変えませう
3 吉田川下流へ
移動しますと相変わらず釣人が入ってます
入れる堰堤を見つけキャストしますと
ヒット❗️
この後堰堤上流が気になりウロウロ徘徊し
何とか入渓口を見つけ入りますと
ここの受けで
3連続バラシ〜💦
↓ 画面右上の沈み白石2個付近
前回の釣行で丸一日使っており
針先が丸くなった様子
ここで昨夜巻いたスイミングフックに交換
4 ポイントチェンジ
ポイントを変えますと真新しい足跡が・・
ですが怯みませぬ
ここで・・Hit
20cm位
更にこの近辺で・・
おぉ リズムに乗って来ました♪
それから それから
デン
デデン
ヘチから誘い出して
5 再ポイントチェンジ
朝方居た釣り人が立ち去っていたので
入ります
長いプールが続くポイントの中間付近にて
対岸からヒット
ゴンッ ヒット&ヒット
流れ込みから流れ出しまでが
ほぼ均一な水深
流れも程々に効いている様なプール
ですと
どの地点からでも喰ってくる可能性が高い
ので気を引き締めます
逆に流れ込みから急に深くなって淀んでいる
大淵等は
流れ出し付近
でしかアタリは出ない感じでした(今回は)
淀んだ淵にいては餌にありつけず生存競争に
負けるという事ですかね
続いてフラットな浅瀬ですが
写真奥のヘチにキャストして誘いますと・・
Hit‼️
写真左上奥の緩流から・・
デデン
段々瀬の間にある やや大きい深瀬で
ヒット✖️2
そして釣り下がりますと流れ込みの白泡から
点の釣りで・・
今季初イワナ25cm 弱
吉田川では偶にイワナが釣れます
続いて写真奥流れ込みのヘチ際にキャストし
U字に流しながらトウイッチしてキャッチ
写真中央の受けからヒット
午後5時に納竿
今回は新しいエリアも開拓しつつ
⚫︎前回のエリア
⚫︎知っている他のエリア
と釣り分けてみましたが
結論
今は何処でも釣れる‼️
アマゴ釣りの最盛期
だと思います
恒例のボッチ祝勝会(ポーク焼肉)
アマゴ釣果は野球の打線と同じ水物的な要素が
有るので浮かれて自分を見失わぬよう
フィールドを読む力
テクニック・ルアー性能向上
に邁進しようと気を引き締める筆者でした
・・ゴールデンウィーク後半へ続く