ピロキ vs 長良川トラウト

手作りルアーなどで釣り歩くオジサマ奮闘記

長良川本流釣りの忍耐力

梅雨のはしりの中(5/17.18)長良川本流デンデンアマゴに出会うことが出来ましたが本流の厳しさを痛感しました

 

1 長良川本流へ向かう(5/17)

 前回数年振りに郡上長良川本流釣行したところ

 支流と違いワンランク大きいアタリが多くて

 気持ちよかった〜♪

  ↓ 郡上長良川本流へ久々に挑戦ブログ

piroki-l.com

 

  てことで再挑戦

 雨の影響でどの程度増水しているか不明ですが

 行ってみよう

f:id:pirokitan:20250517144751j:image

水温14°

f:id:pirokitan:20250517144810j:image

 濁り&曇天 ブラインド効果で

    なんだか 行けそうな気がする〜

         "大物 あると思います"

  

 先ずは前回マークしていた

   郡上長良川最下流付近の深瀬

              に入ります

  ↓ 対岸にロングキャストを繰り返す

f:id:pirokitan:20250527064317j:image

 下流から入り

             クロスキャスト

                  ダウンクロスキャスト

 で釣り上がりますと・・   

   

      ガガンッ‼️

                デっ デカいべ

       暴れる 暴れる バレる・・

        

         いやあああぁぁ〜ン

 

  今シーズン最大の引きだった

            悔ぴすぎる(T . T)

 

        ※ コヤツの正体は後日の釣行にて判明

 

2 デンデンアマゴ登場

 続いて郡上長良川有名ポイントへ移動

  雨も激しくなりますが まだ行ける

 流れ込みからスタートします

 

  ↓ピロキミノー(重心移動式)

f:id:pirokitan:20250527062652j:image

 

 アップに投げて

     リフト&フォール

 で滞水時間を稼いでいますと・・

                  ガッツン‼️

                          グググ・・ 

          おおぉ デカいッ

f:id:pirokitan:20250517145137j:image

  先程のバラシもあるし

     慎重に 慎重に・・

                                        ネットイン   

f:id:pirokitan:20250517145312j:image

f:id:pirokitan:20250517145323j:image

 郡上デンデンアマゴ25cm

      気持ち良い引きでした〜

                     サンクス デンデン❤️

                          (それにしてもカッコ良い)

 

 この後は全くアタリ無し

    ↓   鯉もヘチに避難を始めたか

f:id:pirokitan:20250525220716j:image

 

 本降りとなり

 明日に備えてスタミナ温存とします

 

3長良川本流へ向かう(5/18)

    本日は曇天

 引水が始まるのを期待して出発

  ↓  朝食中(ウマシ)

f:id:pirokitan:20250525220505j:image

 長良川本流は増水していますが

 ルアーを通すポイントはあります

   カリカリカリカリ・・

                                       シーン

f:id:pirokitan:20250522065345j:image

 AM6:00〜8:00 反応無し

 

 ムズムズ 支流に行こうかなあ

   否 否! レベルアップを目指すべく

        支流へは逃げないべ!

 

 謎の闘志で本流にキャストを繰り返す

  ダウンクロスで投げ

    U字ターンさせつつ

      ホバリングトウイッチすると・・

 f:id:pirokitan:20250522065545j:image

  ゴンッ‼️    デカいかっ

         待望のヒット

      

    慎重に巻き上げネットを差し出すと

     コンッ

   ネットフレームに魚体が触れてバレる

     ohoo  Noo〜( ;∀;)                  

 f:id:pirokitan:20250522070059j:image

【備忘録】

 日が差し初めた頃のアタリ

 午前8時22分

f:id:pirokitan:20250522070109j:image

4 白鳥地区へ行く

 続いて上流へと釣り上がりますが

 無反応が続く

 

 あーもうダメだ 萎える〜⤵︎

 

     気合いだ 気合いだ 気合いだ 気合いだ

     気合いだ〰︎〰︎〰︎‼️

f:id:pirokitan:20250527065110p:image

 

                       うおおおおああ

 

  さて上流に移動しますと 

   ここは白鳥地区の激有名ポイント

     (数名ルアーマンが居ますね)  

f:id:pirokitan:20250525214916j:image

 かなり叩かれてるけど

   増水して激しい流れだから

     そこまで警戒されてないでしょう

       (相変わらずいい加減ですな)

 

 太い流れの中をダウンクロスで

 攻め続けます

   トウイッチ トウイッチ トウイッチ

         (腕と背中痛い💦)

 

     ガッツン❗️  キターーー

                                  グググ・・・    バレる

 

     うわああああぁぁ〜

           戦闘値0

                                                もう帰ろう🚶

 

5 まとめ

 2日間の長良川本流釣行にて

    郡上デンデンアマゴ

 を釣り上げる事がでしましたが・・

 

 本流釣りはアタリが中々出ないので

 かなり×2忍耐力を要します

 

 でも毎釣行にて

    大きなアタリは数回出るので

     大物に出会える確率は高いかも?

 

 とにかく経験を積むしかないぜよ

         ( 坂本龍馬風です)

               ・・・終わり