不覚にも左手首を骨折してしまい本当に楽しみにしていた6月シーズンは棒に振ってしまうのか⁉︎ 復活劇に向けて進みます
1 手術
階段で転倒時に手を突いたため手首の橈骨
(とうこつ)が半折状態
【橈骨遠位端骨折】といって
骨折ランキング上位です
見た目も歪んでたし捻挫ではなかったか
・・・トホホ (T . T)
先生から
⚫︎ギブス固定は二ヶ月(完治保証無し)
⚫︎手術した方が日常生活の復帰は早い
と言われ躊躇なく
『手術でお願い致します』
一刻も早く治さないと釣りに・・いえ
職場に迷惑かけますからね
日帰り外来手術(部分麻酔)でしたが
意識ある中での治療
ガクガクガク・・怖いわぁ
(途中睡眠薬を投入)
↓ 骨折した日のブログ
2 完治はいつ
一体何日で完治するのか?
筆者は7月からの復帰を目論んでます
過去ラグビーにて骨折経験を有する息子は
「3ヶ月位かかるよ」とのこと
えええーーーッ そんなかかるの?
シーズン終わっちゃうでないの
骨折を舐めていた
3ヶ月としたら・・
9月1日完治
うおおおぉぉ💦
ほぼシーズン終わっとるでないかい💢
しかし最終目標の鬼アマゴを狙う事は出来る
うっしゃ 早く治すぞーーーーッ❗️
3 復活を目指して
まず早く治すには
⚫︎運動(骨の接着に効果)
⚫︎リハビリによる可動域復元
が良いらしい
電車通勤となりましたが
駅から職場まで徒歩1時間
をひたすら歩く
テク テク テク テク
途中 長良川の様子をみると
いつも同じ所に鷺が佇んでいる
流れの受けになってる感じで捕食しやすい
ポイントなのでしょう
↓ この観察力を仕事に向けなさいっ
術明け早々歩くことに家族らは呆れてますが
復活のためならば何でもするぜよ
自宅では手首可動域を広げるため
ストレッチ
動かす度に痛みがあるけども続ける
(やらないと可動域が狭く固まるそうな)
また ヤクルトレディからジョアを購入し
カルシウムで骨を形成
今月は5本購入で一本サービスらしく即注文
(抜け目なし)
4 キャスティングに挑戦
手術後6日目にしてロッドを取り出してみる
既に懐かしい〜
↓ 我が友よ・・
先ずスナップにラインを結べるのか・・
クリンチノット結びをしてみると
指先の震えもなく結べた
ホッ
ボタンをかけることさへ難儀だったが
凄い 現代医学に感謝
続けてキャスト練習用の鉛筆を取り付けて
右手で投げます
飛行バランスが分かり易いので鉛筆両端に
異なる蛍光テープを貼っている↓
問題はリールを巻く左手
違和感はありますが巻けますね
(ルアー回収する早巻きはまだ無理)
5 様々な幸せに感謝
制作中ルアーへのアルミ貼は何とか成功💦
手首痛いけど一応リップ取付けも出来た
(少しずつ前進している感じ)
岐阜県も梅雨入りし
本来週末が楽しみなところですが
自宅に籠る日々は本当に苦痛
↓ 早くトラウト達に逢いたい
不自由な生活となった事で
健康は
かけがいのないもの
と改めて知る
当たり前は当たり前ではない❗️
健康 家庭円満 収入安定 自然環境
様々なバランスが成り立ってこその
渓流釣り
手首骨折で当たり前であった幸せに
改めて感謝です🙏
後日Pにて28000円の副収入
↓ ジューシーハニー極嬢
幸せに感謝〜♪
( 備蓄ヘソクリ補填)
・・・終わり