本日は長良川中央漁協管轄の乙狩川へやって参りました。
同漁協の各地放流状況をレポートしております。
この渓流は、平常時、かなり水量がないため釣行しないのですが、放流時の状況に興味がありやって参りました。
さて、どうなりますでしょうか?
楽しみです。
1 乙狩川に到着
午前中、モーニングと犬の散歩等を済ませ、昼から出発し、午後1時頃に到着しますと、
なんじゃ?
人気がない・・・
本当に放流したのかい?
という感じでした。
(放流はしてありますので御免なさい)
放流箇所には表示があったりしますが、乙狩川には無いため探してみます。
上流に上がって行きますと、脇道に点々と車が停めてあり釣り人確認!
2 ピロキミノーを試す
川を覗くと、小規模な堰堤が点在しており、餌釣りの方が、各堰堤に一人いたりいなかったりの状況でした。
小規模な堰堤なので、各堰堤一人以上は釣りが出来ない様子。
途中、空いている堰堤を発見したので、ここでピロキミノーを取り付け、早速、実釣です。
堰堤に降りてみますと、
最深部が膝辺りといった低い水位、
クリアウォーター
で、2匹のアマゴを目視できました。
多分スレてるだろうなと思いつつ、
『ピロキミノー、キャストー!』
アンダーサイドキャストで、サミングを加え
堰堤淵の端に、静かに着水 成功
相手に警戒されぬ様、遠方からリトリーブし徐々に近づけます。
リトリーブだけでも、アクション出来る様作る努力をしてますが、
激流でも浮かない作りも目指し
ウォブリングを抑えた設計のため
=(イコール)
止水 アクションしない
と相反する理論のため、ピロキミノーもアクションしてるのかよく分からない状況です。
(風呂のテストではアクションしてました)
アマゴに近づくにつれ、トゥイッチを入れると安定感あるアクション
これは使えるとニヤつきつつ、アマゴの前を通過しましたが、完無視されました。
この2匹は放流3日目ですが、数々の釣師の攻撃に耐え生きながらえた、屈強な長良川トラウトに成り上がっていました。
むむっ!
やはり、止水、スレた放流魚かつ早期のミノーイングでは勝負できぬか!
3 ピロキミノーロスト
「もうひとキャストじゃー」と、つい力んでキャストして対岸の枝に引っかけてしまい、チョン、チョンしていたら、ルアーだけ外れて水面に落ちてしまいました。
な、なんでー?
と巻いてきますと、スナップのロックが外れていました。
自宅のキャスト練習で、スナップの変形を知ってましたが新品に付け替えるのが面倒で怠ったことが原因でした。
何事も準備はしっかりしないといけませんね
特に釣りの場合は、
糸のほころびはないか
針先は鋭いか etc
しっかり確認しておかないと、いざ大物が掛かったときに後悔するので、システムの確認は怠れませぬ・・・と、自分に言い聞かせます。
ウエーダーを履いてなかったため、ピロキルアーの回収を断念し、一旦車に戻りましたところ、目前をルアーマンの方が通りかかり、
ネットには多数のアマゴが居る
ではないですか。
凄いですねと声掛けしますと、
堰堤下は、擦れてるので全くダメ
渓流の石に隠れてるので餌釣りの方が流し
てないポイントを丹念にチョンチョンと
攻めるしなかい
とアドバイスを頂きました。
(貴重な情報誠に有難う御座います!)
釣れたアマゴを目にし、一気に戦闘モードへ
突入しました。
4 パームス「アレキサンドラ」をチョイス
ウエーダーを履いて、次にチョイスしたルアーは私が崇拝する、飯田重裕氏が作成した、
パームスのアレキサンドラ 5センチ位
を取りつけ釣り上がります。
堰堤から次の堰堤まで、目測100m前後の間隔で続いており、堰堤間の水量は本当に少なくて、ルアーを流すポイントを探すのが大変です。
アップストリームで釣り上がっても、流す距離がみじかく、アピールする時間が無さすぎるし、アマゴのチェイスも無くて、
私に教えてくれた方は、どのように釣られたのだろうか・・・得意の考察タイムです
う〜む、う〜む、チーン!(閃いた)
・その方はミノーを使用していた。
・石の間をしつこく狙うしかない。
・アップキャストではネチネチ攻めれん
・しかも超浅瀬
てことは、
・フローティングミノーでしょ
・ダウンキャストでネチネチ攻めてる
と読みました。
ならばと、Fミノーと使いたい所ですが、
持ってきていない、というか持っていない!
う〜ッ Fミノー欲しい
良し! ピロキミノーFの開発じゃ
等と、いつものように、ブツブツ考えていたところ、家族から、
「 年齢不詳の犬が歩けなくなったー
至急帰宅せよ 」
との指令が来たため釣行終了となりました。
残念ですが、愛犬が心配なので帰ることにします。
釣行時間PM1:00〜2:00
釣果0
長良川トラウトに完敗
PS 美濃大学ラーメン営業中・・・
また行けずエーン😢です