ピロキ vs 長良川トラウト

手作りルアーなどで釣り歩くオジサマ奮闘記

鬼アマゴルアー作る①

最近秋アマゴ(鬼アマゴ)ルアー作りに凝ってますがまだまだ迫力に欠けるので容姿に拘り作ってみます 

  

 

   ↓ 前回秋アマゴ作成ブログ

piroki-l.com

1 鬼アマゴの模様

 あのトラ模様

 どうやって塗れば良いのか?

  ↓ 引用 ギジートラウトルアー100のテクニック

f:id:pirokitan:20241219123448j:image

  前回は縦の縞々に切った枠をボディに当てて

 エアブラシで吹いたけども

        何か単調な模様となる

f:id:pirokitan:20241219123625j:image

f:id:pirokitan:20241219141327j:image

 

 ならば枠をトラ模様に切り抜いて吹けば

 良いんじゃないのか

 

 なるほど なんか面倒いけど作ってみましよう

  

 ガシャん ゴシャン キリ キリ・・💦

      ふ〜   完成‼️

    ↓ 100金のクリアホルダーを切り抜いただけ

f:id:pirokitan:20241219123636j:image

 良し これをボディに当てて色を拭きつける

   ↓ 下地ピンク

f:id:pirokitan:20241219065129j:image

 近くから吹くと輪郭がくっきり出るから

 距離を離して吹きぼやかしてみると

↓こんな感じになる

f:id:pirokitan:20241219065204j:image

 おぉ いい感じではないですか!

     フーッ🗯️ フーッ🗯️

            興奮してきます

           (ロングブレス)

f:id:pirokitan:20241219151715j:image

2 顔作り

 鬼アマゴの顔を観察しますと

    ⚫︎顎の湾曲した迫力

    ⚫︎敵を見下す目つき

 が精悍さを表しています

   ↓ 顔の作りを考えてみたブログ

piroki-l.com

 私が顔を作る時

    顔全体にアルミ貼りをして

    上顎を取り付ける

 方法をとっておりますが・・

             どうも上顎が綺麗に作れない

 

そこで100金にて

   アーチ角が異なる爪切

を購入してカットしますと綺麗に仕上がった

f:id:pirokitan:20241220235658j:image

 

これを貼り付けてみましょう

f:id:pirokitan:20241220082712j:image

f:id:pirokitan:20241219070041j:image

おぉ なんか良くなって来ました〜♪

 

この顔を鬼アマゴのように黒くしてみます

前回色流れで失敗してるので

   顔にはミッチヤクロン

を塗り付けます

 

ジュースの蓋(内側)に吹き付けると

ミッチヤクロンの液体が溜まるので

これを爪楊枝等で付着させる

 

20分位乾燥させてから黒系塗料を吹きますと

f:id:pirokitan:20241219070432j:image

おおおおー

 カッコよくなって来ました

  ワー ワー ヒュウ ヒュウ(群衆)

 

3  ディッピング

 次に鬼門のディッピング

 

 毎回ここで色流れしてしまい台無しとなる

 

 色流れしないよう

    セルローススプレーを10回近く吹付け

    セルロース1/2にディッピング

 しますと

    なんか少し色流れしてる〜(;_;)

f:id:pirokitan:20241219142901j:image

 

  さらにセルロース原液にディッピングすると

  ゲゲゲッ

   背中の塗料が流れてるべ💦

f:id:pirokitan:20241219142912j:image

 

 側面のトラ模様は全く流れてませんが

   背中 顔

 は何故か色流れをします

 

     ↓ 一応完成品です

f:id:pirokitan:20241219212000j:image

 

   何がいけないのかっ!

                本当に嫌になるわ〜💢 🦑リング

            

                ・・・続く