ピロキ vs 長良川トラウト

手作りルアーなどで釣り歩くオジサマ奮闘記

吉田川にて新たな課題に直面

6月9日、ピロキミノー(アマゴカラー失敗作)を持参し、強度試験を兼ねて吉田川に行きましたが中々入渓出来ない事態に・・💦

1  長良川支流へ

 先週近隣の長良川支流にて、良い釣果でした

 ので再訪したいところですが

 

   ○ ピロキミノーの強化テストは

    本流級の強く太い流れが必要

   ○ 小渓流より本流系の方がテクニックが

    向上する気がする(個人所感)

 

 ことから、長良川支流回り後、激戦区吉田川

 へ向かうことにしました。

   ↓ 前回のブログ(良い思いをした長良川支流)

piroki-l.com

 朝7時に自宅を出発して、長良川沿を北上し

 ますと、鮎釣りの方々が点在しております。

 

 長良川支流に到着すると、誰もおらず入渓

 

  入渓時間 AM8:30

  天候 曇り時々 雨

  外気温 18°?

  水温  15°(2週間前より1°高い)

  水位  低い(やや渇水)

f:id:pirokitan:20240612162643j:image

f:id:pirokitan:20240612162751j:image

 

 ピロキミノーをセットして釣り上がりますと

   コンコンッ

      ヒット❗️

   カワムツちゃんがお出迎えです。

    ↓ ピロキミノー(アマゴカラー失敗作)

f:id:pirokitan:20240612162857j:image

f:id:pirokitan:20240612162907j:image

 

 その後、上流へ車で移動

 小淵にて

   水面から突き出た岩の裏側を通すと

      即ヒット❗️    バラす

      再キャストし バラす

 位置を変えたりして粘るも結局釣れません

 でした。

 

2   ポイントの考察

 ここで考えたのは

   釣人から見えない岩裏は

   魚からも釣人が見えず死角で

      油断している

 ことです(当たり前ですけども)。

f:id:pirokitan:20240612162950j:image

f:id:pirokitan:20240612163001j:image

 という訳で、ベストポイントの一つになると

 思うのですが、岩裏をナチュラルに泳がせる

 のは案外難しく、良いコースに流さないと

   ・突き出た岩にラインが引っかかり

    ルアーがトリッキーな動きをして 

    警戒される

 ところです。

f:id:pirokitan:20240612170328j:image

     

  一発で良い位置にキャスト出来れば、

   ヒット率メチャUP

  なので、慎重にキャストを決めたいです。

  

  岩裏の死角のほか、底のエグレの死角等

     死角になっている場所

  も見落とさないように・・

f:id:pirokitan:20240612163008j:image

 

3  いざ吉田川へ

 支流から、いよいよ吉田川へ向かいますが、問題発生‼️

 

  普段なら入渓できる各ポイントが

    ほぼほぼ鮎釣りの方々に

    埋め尽くされており

 中々車を止めれません😰

 

 吉田川は、今年から本格的に通い始めたので

 四季折々の情報が乏しく勉強になりました。

 

4  吉田川へ入渓

 どうにかこうにか吉田川へ入り

 釣り始めると

   早速プールの流れ込み

 でヒット。

  

   約15cmのアマゴ

f:id:pirokitan:20240612163547j:image

f:id:pirokitan:20240612163557j:image

 続けて、段々瀬を登り

   途中の淵流れ込み

 でヒット。 

  約13cmのアマゴ

f:id:pirokitan:20240612163600j:image

f:id:pirokitan:20240612163605j:image

 途中、リップが緩み泳ぎが変になったので

 別ピロキミノーに交換するも即ロスト

 

 ピロキミノー赤金(メジナスイミング

 フック)に交換しますが

    バラシ連発 3バラシ

 

 結局、釣りのリズムが悪くなったので終了

 としました。

 ↓ 帰りに美濃大学ラーメン立ち寄り

   (ドテ丼セット1020円也)

 f:id:pirokitan:20240612164004j:image

 

5  ピロキミノーの各強度

⑴  リップ強度

  セメンダイン『スーパーXG』で取り付け

  ましたが

     3時間位の使用

  で歪んでしまった。

 

  リップの根元固定方法を再考するか

  別の接着剤、パテ等を検討してみます。

 

⑵  リップ摩耗

  3時間位使用して、リップの目減り無し💯

  ↓ 歪んだリップ(摩耗はほぼ無し)

f:id:pirokitan:20240612163630j:image

 

⑶   テイルアイの歪み、全く無し 💯

f:id:pirokitan:20240613063305j:imagef:id:pirokitan:20240613063316j:image

 

⑷ 総評

  ピロキミノーのヒット率は良好ですし

  激流の中も飛び出ず泳ぐので

  この形での完成を目指していきます。

  (いつ完成するのやら)

    

                           ・・・終わりです