ピロキ vs 長良川トラウト

手作りルアーなどで釣り歩くオジサマ奮闘記

吉田川厳しい釣りでした

6月16日郡上へ行くも『渇水』『暑い』『釣り場が無い』『ずぶ濡れ』といった厳しい釣りでした。

  ↓ 前回のブログ

piroki-l.com

1  天気予報外れる

 昨日の天気予報では

  郡上市は朝方曇り降水確率40%

                     午後から降水確率90%

 でしたが予報に反し晴天😱

 

 今週に制作したピロキミノーを持参して

 いざ出発!

f:id:pirokitan:20240617090808j:image

↑ これだけあればロストしても大丈夫でしょ

 と高を括るも後に大きな誤りと知る)

2  長良川支流

 本流は鮎釣りが多いですが、支流はまだ

 少ない様子

 

 入渓しますと、先週より更に水位が減って

 いる感じ

 

   入渓時間 AM7:50

           天気 晴れ

   外気温 20°

   水温16-17°

           渇水

f:id:pirokitan:20240617090836j:image

f:id:pirokitan:20240617090859j:image

 ピロキミノーのキャストを繰り返しますが

 反応が無い・・

 

 渇水のため

    川全体に勢いがなく

    生命感溢れる太い流れが少ない

     (例え下手じゃなぁ・・😚)

 印象であり

    こりゃあ狙えるポイントも

           限られてきそう・・

 

3  トラブル発生(ずぶ濡れ)

 車で上流に移動後、入渓して深場を渡瀬し

 ますと

    思った以上に深くて

     ウエストハイウエーダーに浸水し

  ずぶ濡れになりました😅

 

 誰もいないので、河原で素っ裸になり

    衣服を絞り

    ずぶ濡れ携帯電話、財布も乾かし

 ました

 (開放感めちゃ良い→

                           露出狂ではないっスよ😅)

 

 PEラインもフルキャストで下糸が放出される

 位減っていたのでついでに交換。

 

 リールは一巻き80cmで

      40回転分(32m)

 巻きました。

 

4  気を取り直して釣り再開

 ベタベして気持ち悪いですが濡れたウエーダ

 ーを履いて再開

 

 段々瀬を釣り下ると広いプールに出ました

 

 いつもはここで終了ですが、渇水で更に下流

 へ行けそうなので、渡瀬して下流を冒険です

 

 プール途中の岩陰にキャストすると

    プルプルッ ヒット

※ 携帯、水没したため画像悪し

f:id:pirokitan:20240617095122j:image

f:id:pirokitan:20240617095134j:image

 カワムツさんでしたー❤️

 

 渓流の脇役ですが、これだけアタリ無い中で

 釣れる嬉しいし、モチベーションが上がり

 ますね

   

 プール下流まで行きますと

    ゴルジュ帯の

      大淵と瀬の連続

 で、こりゃあ釣り下れません

  

 てなことでプール尻から瀬への流れ込みを

 サラッと流しますと

   ゴンッ ヒット❗️   (結構大きそう)

f:id:pirokitan:20240617150937j:image

 

 突然のヒットで

    ビックリクリクリ クリックリ

    (西川のりお氏のギャグです)

 ですが、いつも通り

    ラインテンションが抜けぬよう

    竿を立てて

 ランディングできそうな場所をあちこち探し

 ていますと

        ・・・痛恨のバラシ

 ※ もう少し巻き合わせを意識しないと

  ダメかなあ

5 吉田川へ

 その後、吉田川へ移動しますと

   何処もかしこも

        鮎釣り

          鮎釣り

 で、案の定入渓場所が中々見つからない💦

 

 何とか見つけて入り

    かなり深く大きなプール

 にて

   アップクロスキャストーッ

   沈めてドリフト

   数秒に一回チョンと煽るアクション

 で手前に近づくと

   プルプル ヒット❗️    

 小さなアマゴでした

f:id:pirokitan:20240617152826j:image

f:id:pirokitan:20240617153024j:image

もう一つ上流にて

f:id:pirokitan:20240617153100j:image

ちっ小さい

10センチミノー

 

※ 尺サイズアマゴが2匹位悠々と泳いでましたが

 ルアーには見向きもしませんでした

 

6 渇水にてルアーロスト

 渇水のため、瀬から瀬へ流れ込むポイント

 (瀬肩)などで

    ルアーが引っかかり2個ロスト

 しました😢

 

 流れ落ちる手前でルアーを引き上げたいと

 ころですが

   受けはヒットポイントでもあり

   トリッキーな動きで警戒させたくない

 思いがロストに繋がりました。

 

7 ミノー強化試験結果

 ミノーの強化テストも兼ねており

    前回リップがすぐ緩んだ為

 今回ゴリラの接着剤を使用してみました

f:id:pirokitan:20240617155006j:image

f:id:pirokitan:20240617155035j:image

さて結果ですが、メチャメチャ頑丈でした✌️

 

何故かと言うと

  ミノーのリップが折れてしまう程

  根元が固められていたから

 

f:id:pirokitan:20240617204224j:image

 

 しかし何でリップ折れたのか・・

             ウ~ム ウ~ム・・・  

      ポクポクチーン!(閃いた)

 リップの根元が細いからでしょうか

f:id:pirokitan:20240617160116j:image

現在新たにミノー制作中ですので、

根元が広めリップを取り付けてみます

 

次に、ミノーが根掛かりしたため引っ張り

まくるとフックが折れて回収できました

f:id:pirokitan:20240617160550j:image

自作スイミングフック強度の証明となり

ちょっと嬉しかったです😆

 

(終わりに)

 午後2時まで釣りをしましたがルアーロスト

 とウエーダーの蒸れ、暑さに耐え兼ねて終了

 

 着替えると途端にゲリラ豪雨が来たのですが

 またいつか大物と出会える機会はあるべ

 と帰路につきました。

 

            ・・・終わり

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

   

 

   

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

  

 

 

 

渇水は引っかかる

特に瀬尻の流れ出し