ピロキ vs 長良川トラウト

手作りルアーなどで釣り歩くオジサマ奮闘記

バックハンドキャストの悩み

ルアーのバックハンドキャストについて、飛距離かつ精度を高めたいのでキャスティング方法(スピニングリール)を考えてみました。

f:id:pirokitan:20240620165620j:image

1  キャストを見直す経緯

 郡上吉田川は川幅が広く、岸際に雑木林が

 生い茂る場所も多く

    オーバーハンドキャスト等

 が出来ないところで

    バックハンドキャスト

 も多用します。

 

 しかし私のバックキャストは

    飛距離がイマイチ出ず

    かつ遠投は精度が悪い

 

 この弊害として

   ◯ 狙ったポイントに届かない

           ◯狙った筋に入らない

 ため

   😢届かず釣れなかった

   😢場を荒らしてしまう

 ので、レベルアップを目指すことにします

 

2  バックハンドキャスト

 私が崇拝する飯田重裕氏のサークルキャスト

 練習を繰り返した結果、それなりのキャスト

 が出来るようになりました。

 

 サークルキャストの理論は、

 

  ・下方で円を書き、体内側から目標へ

   ルアーを放つ(遠心力利用)

  ・体近くから投げるためコントロールが

   しやすい

  ・グリップエンドは前腕内側に固定

   (竿のしなるパワーに対応)

        ・下から上へ投げる

 

 といった感じです。

f:id:pirokitan:20240620164138j:image

 

 下から上へ投げるので、

  ①手の甲が目標を向く感じに折り曲げ

   バックスイング

f:id:pirokitan:20240620070300j:image

 

 

  ② ルアーが後方へ行き、重みがMAX後

   手前に反転してくるので、反転に合わせ

   バットパワーで押し出しつつ

   手の甲を開きリリース

f:id:pirokitan:20240620070322j:image

 

 といった動作です(言葉にすると難し💦)

 

 この投法ですと

   下から上にいく軌道(ソフトボール投げ)で

   ルアーが飛んでゆき、フェザリングで

   フワッとポイントに落とせますし

   コントロール精度も良く

 個人的には、近・中・中長・距離のキャスト

 に丁度良いです

     ※ フェザリング→

                       指でラインにブレーキをかけること

f:id:pirokitan:20240621195026j:image

 デメリッは

   ○ 下に草木が茂ってると投げづらい

   ○ フォワードキャストと比べてイマイチ

    飛距離が出ない(私に限った話です)

 といった事が挙げられます。

 

 f:id:pirokitan:20240620164158j:image

   

 かといって、バックサイドキャストは

 普段やらないので、どうもコントロールが

 今ひとつ

 

 飯田氏が『どの位置からも投げれるように』

 と著書で説明している通りで壁にぶつかりま

 した。

 

3  バックサイドキャストの改善

 ロッドの握りをあれこれ試した結果

   ① 志村けんのアイーンスタイル

                (手の甲は水平)

   ② アイーン状態から

     手の平を目標に向けるスタイル

 の2パターンを併用することにしました。

 

 ①パターンは

   ・肘の開閉が前後にスムーズで

    サークルキャストのように水平に円を

    描いたキャストがしやすい。

   ・体側に近いところでリリースでき

    コントロール、飛距離共に良し

f:id:pirokitan:20240620070415j:image

f:id:pirokitan:20240620070358j:image

f:id:pirokitan:20240620070428j:image

 

 ②パターンは

        アイーンのポーズから手の平を目標に

  向けることで手首がロックされるため

  肘が少し窮屈になり

     水平の円は描きにくい

  ですが、逆に

     垂直に円を描くのは

  容易となり飛距離は問題無しです。

 

  更に『手の平』を目標に向けており

  コントロールはかなり良いです

f:id:pirokitan:20240620070449j:image

f:id:pirokitan:20240620070500j:image

f:id:pirokitan:20240620070511j:image

 

  実践でも使い始めましたが

      従前に比べて無理せず

        飛距離1m位アップ

  してる感じ

 

  今後も庭練習等でキャスト精度を上げる

  努力に励みます。

 

               ・・終わり