前回水平姿勢フォールミノーを作りましたので
アクションを検証してみました
↓ 前回のブログ
1 水平姿勢
テストは浴槽にて行います
まずはフォールさせてみると
左右に小刻みに揺れ
水平姿勢で沈下
していきます
沈下速度→ 1秒 50cm弱 でしょうか
2 パンピング
沈下させてから
しゃくり 沈めて
しゃくり 沈めて
を繰り返してみると
約2/3の確率で水平フォール
します
ここで気づいた点
シャクリ上げて頭を持ち上げると
反動で頭がお辞儀するのですが
頭側が重いほど反動が強く
水平に戻るのが遅い
ことに気づきました
(シーソーみたく両端が重いほど反動が強い)
オモリはなるべく中央集中にすると
お辞儀の振り幅が減る
と思うのですがかといってオモリを後方に
ずらすと水平姿勢が維持出来ず悩ましい
↓ 理想はこうです
お辞儀の振り幅が減るとフックが暴れないので
魚も捕食しやすい気もするし
針暴れ少なければ魚が喰い損じても
次の捕食体制を作りやすいと睨みます
アピール力は減りますがこのルアーが狙うのは
⚫︎スレきった強者 長良川トラウト達
⚫︎平水時(環境味方がいない時)を想定
なのでアピール力は弱めで良し
↓ 彼らの助けは借りない
3 スイミング
浴槽内を全力で引っ張り回しますが
水面に浮き上がることなく
ウォブリングしてスイム
します
これならば吉田川の激流でも浮き上がることは
ないべ
スイムは合格!
4 流れの中を漂わせてみる
初の試みですが
観賞魚用の水を攪拌する小型機を
浴槽に取り付けて
水流を発生させて漂わせる試験です
(Amazonにて3千円位で購入ナリ)
さてどんな動きをするのでしょうか?
その前に暫し休憩 ( ^ω^ )
『鉄道捜査官(沢口靖子主演)』
つい見入ってしまった・・
最初に出てくる何気ない人物が犯人という
有りがちなパターンだったが面白し
さて漂わせるとどんな感じなのか〜
う〜む
流されているだけのような
何かヒントを得ることは・・・
今のところ無さげです
このテストは今後何かの検証等で改めてやって
みることにします
あ〜 しかし早く解禁にならないですかねぇ
来春までにピロキミノーを完成させねば💦
・・・終わり