今季釣行にて課題となった一つが、ボサ中にルアーを打ち込む精度の悪さで、オフシーズン中にフォームの見直しや練習方法を考えてみました
1 普段のキャスト練習
飯田重裕氏のサークルキャストに憧れて
自宅庭先でキャスト練習に勤しみ、今も
時間があれば練習しています
(気分転換も兼ねて🎵)
練習方法は、ルアー代わりに鉛筆を取り付け
投げるというもの
2 レベルアップの狙い
人の出入りが多い渓で釣果を上げるには
竿抜けポイントを狙う事が必須で
その一つとして
①水面との隙間が狭いボサ下
②覆い茂るボサの隙間
等、普通の釣人が敬遠するポイントに
ワンキャストで振込めるなら釣果も増えると
考えた訳です
3 どんなテクニックが必要か
①を攻めるには水面スレスレのキャストを
する必要があります
その為に必要なテクニックは
『スキッピング』
フォワードキャストでは出来ますが
バックハンドのスキッピングが難しく
方法を考えました
※スキッピングは水面に石を投げる『水切り』のように
ルアーを狭いところへ投げ込むテクニック
4 バックキャストの握り
私のバックキャストの握りは
❶近・中距離→手の甲を目標に向ける
❷中・長距離→手の平を目標に向ける
といった使い分け
↓ 以前バックキャストについて書いたブログ
↓ ❶手の甲を向ける握り
↓ボール投げてみると分かりやすい
↓❷手の平を向ける握り
手の甲を目標に向ける投げ方はソフトボール
のようなフワリと落とす軌道は得意ですが
スキッピングは難し(個人所感)
逆に手の平を目標に向ける投げ方は力強い
キャストができるので、この握りのまま
竿を斜め下に向けてキャスト
してみました
更に目標に正体したキャストは肘の可動が
窮屈なので体側を右前に向け楽なキャスト
にしてみました
↓ 楽になったバイ
5 バックのスキッピングキャスト
前項目の方法によりキャストしますと
⚫︎力強い低弾道
⚫︎下から投げる為、体に近い位置から
ルアーが放たれコントロールしやすい
といった効果から、狙ったスキッピングが
出来るようになりました。
6 キャスト精度高まる
自宅庭先の植木(ヤマボウシ)を渓流の
オーバーハングに見立てます
植木脇には妻の愛車が止まり狭い空間を
作り上げており、絶対ぶつけてはいけない
プレッシャーが相まって本番さながらの
舞台が整いました
↓こんな感じ
キャストを繰り返しますと
⚫︎狙ったポイントにポンポン投げ込む
⚫︎かなり力入れて投げる事が出来る
と感触は良くバックキャストでの
スキッピングテクニック
を習得出来そう
(あとは体に染み込ませるべくひたすら練習)
7 オートリターンロック問題
バックキャストの課題としてオートリターン
機能が使えないことが多々起きることです
※オートリターンとは
キャスト後ハンドルでベイルを倒す機能
(手倒し動作を省き着水後ルアーすぐ動く)
理由はバックキャスト握り(手の平向ける)
のとき、起こしたベイルのラインローラーが
時計1時前後を向く
(スプールの山を越えてる)
ためです
強くキャストする程、ベイルが回り
オートリターンロック位置まで動いてしまう
フォアードキャストの場合ラインローラーは
時計10時前後を向く
(スプールの山越えてない)
のでベイルが回りにくい
↓ フォアードキャスト
↓ バックキャスト
これについては『糸を拾う位置を変える』等の方法で対処可能かも知れませんが、今後検討していきます
・・・終わり