ピロキ vs 長良川トラウト

手作りルアーなどで釣り歩くオジサマ奮闘記

ピロキミノーシンキング作成①

ピロキミノーを激流で泳がせたところ、水面を何度も割り出して、水面一枚下を泳げなかったため、シンキングミノーの改良に取りかかります

 

  ↓ 改良しようと思い立った経緯

piroki-l.com

 

 

1  ピロキミノー試作品失敗

 ピロキミノーはやや前傾姿勢(10度位)なの

 で、リップ角度は30 度で作成してました

 ・・が

 

 ディッピングを繰り返したところ

      ほぼ水平姿勢

 になりました

 

 前傾姿勢ではなく

   リップ角度30度

 なので、潜りが弱くなったかと思い

   リップ角度を40度に変更

 し激流に逆らう試験をしました

 

  すると前回ミノーより潜るものの、

    アレキサンドラ等の製品

 と比べて

    

    何か物足りない

 

    今ひとつ

    いや、二つ、三つ

 物足りず、足元にも及びません

 

 販売ルアーを作られている方々の凄さを本当

 に実感します!

    

2  新たなピロキシンキング計画

 そこで現状のピロキミノーの形を

 根本的に変えてみます

 ↓新たなミノー構想

 

 まず正面から水圧を受けたとき

   水の下に潜り込むよう

   ヘッド頭側をアーチ状に凹ませ

 てみます

 

 続いて、正面から水圧を受けても

 抵抗で浮上しないよう

   ヘッドアゴ側の角度を30度

 にしてみます

(前作ピロキミノーはアゴ角度40度)

 

 魚の流線型 + 遡上魚(シャケ頭)

 をイメージ

 

 アゴ角度を、さらに鋭角にすると、

  ・オモリの収まりが悪くなり

   前後のバランスが取りにくい

  ・リップ取付けで鉛に当たり

   差し込めなくなりそう

といった理由から、30度に留めました

 

あとは若干でも、

  うねるアクション 

が入るかなと

  テール付近を

  アーチで凹ませ

ました

 

リップ位置は、

  ヘッドアイに近いほど

         ウォブリングアクション

      離れるほど

         ローリングアクション

なので、試作品2個作り違いを確認します

 

3   型紙作成

↓ こんな感じで作りました

4 試作品木型完成

↓上が現ピロキミノー 下2個が試作品

↓ アゴの角度30度

 

 

5 オモリ取り付け位置

 

アイヘッド先端からベリーアイまで

    2.3センチ(写真上)と

    2.4センチ(写真下)

の2種類を試作しました

 

    4Bオモリ2個を

    ベリーアイ前後にそれぞれ装着

して、どちらがバランス良いか見てみます

 

↓オモリ装着を想定した状況

↓オモリを装着した状況

続く・・・