前回郡上の長良川支流へ初釣行し、制作中の
シンキングピロキミノーを試したところ
まずまずの泳ぎでしたが、課題も見つかりま
したので試行作業を続けます
1 試作ミノーを作る
スイムテストで激流の中、水面を割らず
まずまずの泳ぎでしたので、この形状のまま
リップ角度
オモリの配置
等を調整してみます
↓ テスト用ミノーを4個作る
テスト用ミノー4個を、すべて同じ形状
(4Bオモリ2個/ほぼ水平フォール)で
作成し
リップ角度
リップ取付け位置
を変えてみることで、アクションの違いを
試し、納得ポイントを探しました。
4個の試作ミノーは次のとおりです。
① リップ取付位置
鼻先から下へ7ミリ
リップ角度 30°
② リップ取付位置
鼻先から下へ7ミリ
リップ角度 35°
③ リップ取付位置
鼻先から下へ7ミリ
リップ角度 20°
④ 予備
①~③のテスト結果により
新たな実験用でストック
↓ テスト結果をメモ
2 試作ミノーテスト結果
各ミノーを浴槽でスイムテストした結果は
① 早く引いても、水面下をキープ
普通のウォブリング
② 早く引いても、水面下をキープ
①よりウォブリングやや強く感じる
③ 早く引くと水面を飛び出す
という結果でした。
ある程度リップ角度がないと水を掴めない
ことが分かり、③リップ角度20°は
没です
次に、前回郡上にてテストしたミノーを
デッピング4回行い、
約4グラムの重量
にしたものを浴槽スイムテストしたところ
何か違和感が・・・
なんだろうとヘッドを見つめてると
鼻先からリップまでの間 7ミリ
広くとりすぎではないか?
アゴ下の角度は30°で作ってるけど
結局そこに水圧が当たれば浮力にな
るから
鼻先からリップの間は狭い方が
良いのでは?
と考え、リップ取付け位置は
ヘッドアイワイヤーの直下ギリギリ
リップ固定ができる
鼻先から5ミリ下
にしました。
↓ 鼻先から5ミリ下にリップ取付け変更
リップ位置を変更してみると、水面下の
キープ力が増した感がありましたので
サンプルを新たに作ることに・・
3 くら寿司で運勢占い
朝起きてからルアーを作り続けてチョイと
疲れましたので、妻と「くら寿司」に出掛
けました
ビックラポンで、今日の運勢を測ります
5皿目 デデーン
ヒ ュ ー ッ
ガクッ
当たっても対した物は出ないので、運勢悪
くても知れてるでしょう
まあ良しとします
4 クラフト展へ行く
そのまま妻の要望があり、可児市の「トイ
ファクトリーの丘」で開催されている
「クラフトフェア」なるものに行きました
見てまわると、陶器を出店している方が多く
妖怪陶器作家など目新しい作品など多々あり
ました
彫刻作家もおり、硬い栗の木を削った彫刻が
展示してあり、
どうやって一刀彫しているのかしら?
自分ならばどう削る?
妄想モード突入!
フィッシュカービングなる世界もあり、いつ
かは作ってみたいですが、今はピロキミノー
が優先なので、渓流釣りに行く体力もなくな
ってきたら始めてみましょう
5 ミノー作り再開
さて帰宅後、試作ミノーの作成開始です。
〇 リップ角度 30~35°
〇 リップ取付位置は
鼻先から下へ5ミリ
〇 オモリ配置は
ベリーアイ前後に4Bオモリ配置
(1.2g×2=2.4g)
中央ワイヤーに割ビシ小1個
(0.35g)
※ デッピングで重くするのも面倒で
最初から重くする作戦
↓ 鼻先から下へ5ミリ地点にリップ取り付け
↓ オモリの配置図
↓ ミノーの切り抜き
↓ ミノー削る紙ヤスリ(鉛を削るのも楽で良しです)
↓ 切り出したミノーをヤスリで削り整える
↓ ワイヤー・オモリーを装着した状態
↓ デッピング前の重量約3.5g
↓ デッピング前の重量 約3.6g
安物のデジタル計なので、測ると誤差がッ!
しかし高価なものを買うのも勿体ない・・
でも正確に測り作りたい・・
先月ミニチュアダックスフントの手術に40
万かかってるし
まあ我満やね
段々、ピロキミノーシンキングのバランスが
整い始めました
本年中に完成するのでしょうか!
・・・・続く